思い出のマーニーの正体とは?なぜ湿地にいたの?

イギリスの児童文学として長年愛され、2014年にスタジオジブリ作品として『借りぐらしのアリエッティ』などで知られる米林宏昌監督によってアニメ映画化された『思い出のマーニー』。

この作品の中で主人公の杏奈が出会う不思議な少女“マーニー”って誰なの?と謎に感じている方も多いのではないでしょうか。

今日はそんなマーニーの正体についてを解説していきたいと思います!

>>>思い出のマーニーを無料視聴する

スポンサーリンク
スポンサーリンク

思い出のマーニーの正体とは?

 

幼くして両親を交通事故で亡くし、孤児となった杏奈は優しい養父母の元で育ちますがと ある誤解から養父母と打ち解けることが出来ず、他の人にも心を開くことも無く、内向的な少女でした。

さらに喘息まで患ってしまい、その療養のために親戚宅がある北海道の海辺にある田舎町に身を寄せることとなった杏奈。

そんな杏奈が浜辺で出会う金髪の少女マーニーとの不思議な触れ合いを描いたこの作品。

最初にあらすじを見た時は、誰にも心を開けず1人で過ごす杏奈が生み出した想像上のお友達かな?と思っていまいましたが、実は杏奈にとってマーニーはかけがえのない大切な存在だということが物語の後半に判明します。

というのもこのマーニーの正体はなんと、杏奈の実の祖母だったのです。

杏奈の祖母マーニーは夫に先立たれ、体を壊してしまい娘である杏奈の母親を自らの手で育て上げることが出来ずに寮のある小学校に通わせる事に…。

その事でマーニーを恨んでいた杏奈の母・絵美里はやがて杏奈の父親と共に家を出ていってしまいマーニーとは疎遠になり、その上幼い杏奈を残して交通事故で亡くなってしまいます。

マーニーは杏奈を引き取り大切に育てていたものの、体の弱かったマーニーは翌年に亡くなってしまいました。

そして引き取り手のなくなった杏奈が施設に預けられ、現在の養父母の元へと預けられる事になった、というわけだったのです。

杏奈がマーニーの住む屋敷を知っている気がしたのは自信が幼い頃に住んでいたからだったのですね。

もちろん、小さかった杏奈がしっかりと覚えていたはずはないかもしれませんが感覚的に“知っていた”のでは無いでしょうか。

また、杏奈の瞳の色が少し青みがかっていることからもマーニーの遺伝子を受け継いでいることが分かります。

スポンサーリンク

マーニーはなぜ湿地にいたの?

 では、なぜ死んだはずの祖母・マーニーが少女の姿となって杏奈の前に現れたのでしょうか。

もちろん、孫の杏奈のことが心配だったというのが一番の理由だとは思いますが、マーニー自身も少女時代、両親からは放ったらかしにされてしまい、世話係のばぁややねぇやからいじめられて過ごしたという悲しい経験をしていました。

そのマーニーの心の中にある寂しさと杏奈の心の中にある寂しさが互いに共鳴し合い、時を超えた不思議な出会いに繋がったのかもしれませんね。

また、夫だけでなく娘にまで先立たれてしまった祖母・マーニーは孫である杏奈の幸せを強く願い、杏奈に『あなたは1人じゃない、大丈夫。私がいつでも見てる。』ということを伝えたかったのでは無いでしょうか。

生前のマーニーの孫・杏奈に対する強い愛情が現れていますね。

スポンサーリンク

まとめ

小さい子供によくある空想遊びの物語かと思いきや実はとても奥の深い、愛情に溢れた素敵なストーリーだったのですね。

マーニーとの出会いによって少しずつ周りとの関係にも変化が現れ、養父母の愛情にも気付くことが出来た杏奈。

そうして杏奈の心が満たされた時、マーニーの役目が終わり、杏奈の前に現れることはなくなってしまいますが、マーニーはしっかりと杏奈の心の中に存在し、これからも杏奈を支え続ける大切な存在となったのではないでしょうか。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました!