スプーンに逆さまにうつる理由とは?裏表でうつり方がちがうの?

みなさん、スプーンはご存知ですよね?ご飯を食べるときに使用したり、何かをよそう時に使用したりと用途は様々です。また私は、小さい頃は目に被せて「ウルトラマン!」みたいなこともやって遊んでいました。その時に思ったことなのですが、スプーンってくぼんでいる側で自分の姿をうつすと反対向きにうつりますよね?普段鏡で見る時などは上下反対になったりしないのに…なんで?実際に何でこうなるか説明できる人はかなり少ないと思います。今回はスプーンで自分の姿をうつした時、反対向きにうつる理由、スプーンの裏側・表側でのうつり方は違うのか?などを調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

スプーンに逆さまにうつる理由とは?

なぜスプーンの内側(くぼんでいる部分)に反射させると、逆さまにうつるのかと言いますと、スプーンの内側は凹面鏡となっているからです。凹面鏡は、まっすぐに入ってきた光を内側に焦点を合わせながら反射させる働きを持っています。スプーンの内側は球面状となっていて、反射させた場合、スプーンの内面の上側は下方向に反射し、下側は上方向に反射しようと働きます。この働きにより、自分の姿をうつした場合は頭の方は下へと反射し、顎の方は上へと反射するため、姿が逆にうつることになります。この作用は合わせ鏡でも再現できます。

 

スプーンの表と裏でうつり方は違うの?

次にスプーンの表と裏でのうつり方は違うのか調べてみました。
スプーンの裏側(膨らんでいる部分)は凸面鏡となっており、日常の生活でよくみかけるカーブミラーや車のサイドミラーなどにも使われています。焦点の位置が実物よりも後ろ側にある為、本体より小さく反射します。その為広範囲の反射が可能になり、車を運転している時など、後方の確認がやりやすくなっています。逆に凹面鏡は、物体を大きく映し出す性質を持つため、物理学などで使用する、顕微鏡などに使われています。

スポンサーリンク

まとめ

・今回、何故スプーンの内側で反射させたとき逆さまにうつるのか?について調べてきましたが、湾曲による光の屈折の仕方でうつり方が変わるという事がわかりました。そしてこの構造は私たちが日常でよく見かけるものにも使われています。毎日の生活では当たり前に目にしているものでも、なぜそうなるのか?と考えてみたら、実際はよくわかっていないことも多くありますね!今後もそういった普段の生活で何気なく疑問に思ったことについて勉強していきたいと思います。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました!