梅雨の時期なぜカビは生えるの?防止に効果的な裏ワザとは?

 

春も終わり、雨も続く今日このごろ。もうすぐ梅雨だなーなんて思っていると、すぐやってくるのが梅雨の季節。

  スポンサーリンク
 

梅雨の時期はジメジメしていて気がつくと部屋などにカビが生えてしまっていた、、なんて経験もある方いらっしゃるのではないでしょうか?

 

そこで今日は、梅雨の時期に発生するカビについて原因と予防原因などを書いていきたいと思います!

 

カビが生える原因って?

 

そもそもカビが生えるのはなぜかと思い、カビが生える条件を調べてみたところ、

 

  • 25度~30度の室温
  • 80%以上の高湿度
  • 風通しの悪い場所

 

これらの条件が揃ってしまうと季節を問わずカビが発生してしまいます。

 

そして、発生場所として多いのが、ベッドのマットレス押入れクローゼット。また、日当たりの悪いベッドルームの壁重い家具の裏側などがカビの好む場所です。

  

カビが生えるのを防ぐには?

 

カビ対策は意外と簡単にできます。

以下のことを行ってみてください。

 

・とにかく換気をする

1日に数回家中の窓をあけて換気を行ってください。

 

・除湿機やエアコンを稼働する

除湿機やエアコンの除湿機能を利用することで湿度を65%以下に抑えましょう。

 

・布団をこまめに干す

布団をこまめに干し、マットレスも風通しの良い場所においてあげましょう。そして、マットレスの下にスノコなどを取り付け、風通しを良くすることが大切です。

 

・水はけの悪い植物を部屋の中に置かない

水はけの悪い観葉植物などは湿気の原因となります。置かないようにしましょう

 

・洗濯物を室内に干さない

こちらも洗濯物を室内に干してしまうとグーンと部屋の湿度が上がってしまいます。そのため、お風呂場に干したり。乾燥機を利用するようにしましょう。

 

 

カビが生えてしまったらどうしたら良いの?

 

カビが生えないように気をつけていたのにカビが生えてしまった!そんな時にはどうすればよいのか、方法をご紹介します。

 

市販の薬品は効果が高く、簡単にカビを落とすことができます。しかし、効果が強い半面、フローリングや壁の色が変色してしまう可能性があるため、十分気をつけて利用してください。

 

 

掃除方法としては個人的にミョウバン水がオススメです。消臭、殺菌ができ無添加のため安心です。

ミョウバンはお漬物を作る時の色付けにも使われており、人体に危険はありませんし、安く作ることができます。

 

そこで、ミョウバン水の作り方をご紹介したいと思います。

 

準備するもの

 

  1. 500ミリリットルのペットボトル
  2. 焼きミョウバン 15グラム
  3. 水 500ミリリットル

 

作り方

 

  1. 500ミリリットルのペットボトルに水と焼きミョウバンを入れます。 
  2. キャップを閉めてよく振ります。
  3. 23日放置し、透明になるのを待ちます。
  4. 透明になったらミョウバン水の完成です!

 

 

焼きミョウバンはスーパーやドラックストアで50グラム100くらいで売っているため、とても安価に作ることができますよ。

 

 

さて、作ったミョウバン水ですが、気になるのが使用方法ですよね。

私は100円ショップに売っているスプレーボトルを買ってきてそれにミョウバン水を入れて使用しています。

 

お風呂に入ったあとで、壁にスプレーを吹きかけたり、洗面台の蛇口などにも吹きかけます。

 

また、部屋の壁紙にも吹きかける事がありますが、これは家によってミョウバン水を吹きかけすぎると逆効果になってしますため、様子を見ながらスプレーすることをおすすめします。

 

 

少しのカビであれば自分で掃除することが可能ですが、カビが広範囲に渡るときはプロの手を借りてしまうことも大切かと思います。

 

自分でカビ掃除をするときに気をつけてほしいのが、マスクをつけるということです。

カビ胞子を吸い込んでしまうと体調を崩してしまうため、そこは十分に気をつけましょうね。

 スポンサーリンク
  

まとめ

 

カビ対策には換気をし、湿度を下げることが重要。

 

カビができてしまった場合はミョウバン水で掃除をする。カビが広範囲になっている場合はプロに依頼する。

 

ジメジメした季節続きますが、湿気やカビに負けずに梅雨の時期も乗り切りましょう!

 

それでは今日はこのへんで!

 スポンサーリンク
 

最後までお読みいただきありがとうございました!