福岡で4月20日に足立区在住の29歳男性が金塊の買い付けの為に現金3億8400万円をみずほ銀行の福岡支店から引き出しました。そして、駐車場で催涙スプレーのようなものを吹きかけられ、現金約3億8千万円が強奪されました。
スポンサーリンク
同じく20日の夜、今度は福岡空港で多額の現金を持った韓国人らを確保しました。
同日にこれだけのお金に関する事件が起き、関連性を疑わずにはいられません。
まず、現金を強奪された男性ですが、東京都足立区在住の貴金属店に勤務する29歳の男性で金塊の買い付けのために福岡市内のみずほ銀行で現金を払い出したとのこと。
本当に仕事ためだったのでしょうか?
金塊の買い付けとは言っても直接現金で支払いを行うか疑問です。
高額な現金の取引は振込を利用するのが一般的かと思われます。
また、それだけの現金を所持しているにも関わらず、男性一人だったというのも気になります。
4億近い現金を所有するのですから、危険性を考え、複数で行動するなどの対策を取ると思いますがこの男性は一人で行動していました。
銀行には事前に払い戻しの連絡をしていたそうですが、この被害者男性もまだ何か事情がありそうです。
スポンサーリンク
福岡空港で確保された複数人の韓国人との関係は?
気になるのがこの事件ですね。
同日夜に福岡空港で合計7億円を所持した韓国人の4人が拘束されました。そして、関税法違反で捕まりました。
そして、この4人に現金を運ぶよう指示した人物が名乗り出ました。
この人物とは、韓国ソウルで自動車販売会社の社長です。
社長によると、東京の日本人男性が高級車のフェラーリを購入。福岡空港でその現金を受け取り、自社の社員に現金を香港まで運ばせる予定だったと話しています。
この社長ですが、過去にも何回か同様に現金を運ばせたと話しているようで、日本の法律に触れるとは思わなかったと主張しているそうです。
何だか安易すぎますね、、
そして、テレビで報道されていたのが、強奪された現金と福岡空港で持ち出されようとした現金の帯封が異なるというもの。
この帯封ですが100万円で現金をひと束にして左側で紙幣をまとめている紙のことです。この帯封ですが、銀行の名前と支店名、数字が印字されています。これはいつ、誰がこの紙幣を100万円の束にしたかが記録されているのです。
銀行では毎日大量の紙幣を受け入れ、払い出しをしています。そこで、受け入れた紙幣はバラバラにしておくと管理ができないため、100万円の束にします。その時に出納という機械を使うのですが、誰がいつ紙幣を巻いたかきちんと記録されます。
仮に100万円の束から1万円を抜いたとしたら、誰が巻いた束から1万円がなくなった!ということになるため、不正はできません。
しかしながらこの帯封ですが、実は取り外すのはとても簡単です。
束の紙幣の上下を持ち、曲げると簡単に取り外すことができます。取り付けるのも同様です。
つまり、何が言いたいかというと、帯封が異なるからといって違う現金だと判断するには十分でないと感じるのです。
帯封の交換など簡単にできます。
今の段階で会社員男性の現金強奪と福岡空港での韓国人逮捕の事件の関係性がゼロだとは言い切れません。
まとめ
- 会社員男性は一人で4億近い現金を所持し、金塊の買い付けに行っていた。
- 現金の帯封が異なるからといって現金が違う現金であるとは判断できない。
- 2つの事件の関係はないとはまだ判断できない。
これからまだまだ新情報が出てくると思います。
分かったらまた更新したいと思います!
スポンサーリンク
最後までお読みいただきありがとうございました!