アルミホイルに裏表があるのはなぜ?光沢面とつや消し面の違いは?

アルミホイルを使うといつもどちらが表でどちらが裏なのか気になりませんか?

本記事では、アルミホイルに裏表がある理由と、アルミホイルの光沢面とつや消し面の違いについてご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

アルミホイルに裏表があるのはなぜ?

料理に使われるアルミホイルには2つの面があります。

光沢がある方とない方がありますよね。

アルミホイルを作る工程でアルミを薄く延ばす時、片面側に目には見えないデコボコが出来て光をバラバラの方向に反射します。

その影響で片面は光沢がないように見えるんですね。

光り方は違いますが表裏はなくどちらを使っても問題はありません。

光沢面とつや消し面の違いは?

どちらを使っても問題はありませんが、使い方で違いがでます。

表と裏では料理や使う目的で違いがでてきますね。

光沢面を上にして使う場合

お弁当などで見かけるおにぎりにはアルミホイルで包まれています。

最初はなんでだろうと考えていましたが、特別これといった理由はありませんでした。

どちらで包んでもいいので、光沢面を上にして包んだ方が見栄えも綺麗ですし嬉しくなりますね。

またお餅などくっつきやすい物を焼く時も、光沢面を上にして焼いた方がいいです。

くっつきにくく綺麗に焼けますし、他の冷凍食品もくっつきやすいものは光沢面を上にして焼くといいですよ。

つや消し面を上にして使う場合

家庭でよく使われるのが魚などのホイル焼きですね。

ホイル焼きはつや消し面を上にして使うと、熱伝導率が上がり効率よく調理ができます。

それだけでなくホイルに包んだまま食卓に並べる事も可能ですね。

もう一つは、落とし蓋として使う方法です。

光沢面はつや消し面に比べて少しだけ溶けにくい性質があります。

熱い食材に接する方が光沢面となるよう、つや消し面を上にして使用するのがいいですね。

アルミホイルの効能

アルミホイルは料理にしか使われないと思いがちですが、料理以外でもさまざま場所で活躍しています。

それはアルミホイルにある効能などを利用して出来る事なんですね。

アルミホイルには金属イオンの力があります。これを使えばシンクのお掃除や排水溝の掃除ができます。わざわざ金属製のスポンジを買う必要はありません。

割り箸やいらない棒にアルミホイルを巻きつけてぬめりの気になる部分をこするだけ。

さらに、アルミホイルでハサミや包丁などの切れ味を復活させることもできます。

ハサミでアルミホイルを切れば切れ味が戻るように、数枚重ねたアルミホイルを何回か切れば、研ぎ石を使わなくても包丁の切れ味を復活させる事ができるんですね。

またアルミホイルは保温性、断熱効果にも優れているので、ペットボトルをグルグル巻きにすれば4~5時間は温度をキープする事ができます。

スポンサーリンク

まとめ

普段家に置いてあって何気なく使っているアルミホイル。

これ以外にも女性なら知っているかもしれませんが、ジェルネイルのオフ時に指に巻かれたり、ヘアサロンでも使われることがありますよね。

100円以下でも購入できて幅広く使える頼もしいアイテムでもあります。

アルミホイルを使いこなせれば、コスパのいい生活を送ることができますね。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました!