紫陽花の品種の名前一覧!珍しくて変わった種類や人気の万華鏡も紹介

桜の時期が終わり天気も気分もどんよりとする梅雨の時期になってきました。

けれども梅雨の時期には昔から日本人に愛されている花「紫陽花」が綺麗に咲き並びます。

初夏の時期に咲く紫陽花は実に雨が似合います。

今回は紫陽花の色や種類はどれくらいあるのかや、珍しい品種や変わった品種について調べてみました。

スポンサーリンク

紫陽花の品種の名前一覧!

 

紫陽花は日本生まれでアジサイ科アジサイ属の低木です。

日本固有の品種「ガクアジサイ」が原種としてあり、ここから様々な品種へと広がっていったとされています。

私たちが歩いている時などに見かける紫陽花は「セイヨウアジサイ」と呼ばれている品種のアジサイです。

これは西洋でホンアジサイという品種が改良されて日本に逆輸入されて広まったものです。

紫陽花の種類は大きく分類すると50種類ほどと言われていますが園芸品種などを加えると2000種類以上とも言われているのでその種類の多さに驚きます。

品種改良は特にヨーロッパで改良された物が多く、その形を見れば本当に同じ種類なのかと思うほどです。

紫陽花の色は、青・ピンク・白・紫が基本ですが青紫もあれば赤紫もあり紫陽花にはたくさんの色がある為、何色あるとは言い切れません。

紫陽花の中には咲き始めから咲き終わるまでに何度も色を変化させるものもある為、驚きますよね。

ただ白色の紫陽花については咲き始めから咲き終わりまで色の変化がないと言われています。

 

珍しくて変わった種類や人気の万華鏡も紹介

 

・筑紫の風(ちくしのかぜ)

 

 

ガク咲き品種の紫陽花になります。

筑紫の風の特徴は白⇒青⇒緑⇒紫と色を変化させながら半年に渡って咲き続けます。

色が変化するので見ていて飽きが来なく、変化を楽しむ事が出来ると思います。

 

・エンドレスサマー

 

 

エンドレスサマーの特徴は透明感のある薄い青色の花が咲く紫陽花です。

土の酸度によってピンク色の花を咲かせることもあります。

 

・万華鏡

 

 

万華鏡は島根県の紫陽花農家さんたちが作り出した品種です。

従来のハイドランジア(西洋紫陽花)にはない形と色が特徴です!

もともと流通量が少なく、希少性があります。

ブルー、ピンク、白があり、ピンクが希少です。

「万華鏡」という名前の由来ですが、房状に咲き、一輪一輪が小さく、まるで万華鏡をのぞいているかのようです。

普段見ている紫陽花とは形が異なるため、「これが本当に紫陽花なの?」あまりの美しさに驚いてしまいました。

珍しい紫陽花のため、プレゼントにもピッタリですね!

 

スポンサーリンク

今回は紫陽花の色や種類はどれくらいある?珍しい品種や変わった品種も紹介!という事で紹介させてもらいました。

嫌な方が多い梅雨の時期に見頃を迎える紫陽花をみて憂鬱な気持ちを吹き飛ばしましょう。

日本には、紫陽花の名所がたくさんあり、紫陽花の名前が付いているお寺もあるそうなので紫陽花の名所に足を運び雨と紫陽花が作り出す日本の風景を見るのもおすすめです。

スポンサーリンク

最後までお読みいただき、ありがとうございました!